投稿者: 荒木 美晴

8月20日開幕の世界選手権に向け、意気込みを語った里見(左)、鈴木(中央)、山崎=日本財団ビル

史上初、一般の世界選手権と同時開催! パラバドミントン日本代表が意気込み

8月20日から25日まで、スイスのバーゼルでパラバドミントンの世界選手権が開催される。東京2020パラリンピックの出場権は、今年3月のトルコ国際から来年3月のスペイン国際までの対象14大会で獲得するポイントランキングで決 […]

Read more ›
7得点を挙げてチームの勝利に貢献した菊島を胴上げする埼玉T.Wingの仲間たち=アミノバイタルフィールド(撮影/植原義晴)

埼玉T.Wingsが初V! MVPは6試合29得点の菊島宙!

ブラインドサッカーのクラブ日本一を決める「第18回アクサ ブレイブカップブラインドサッカー日本選手権FINALラウンド」が7日、調布市のアミノバイタルフィールドで開催された。 決勝は、2年ぶり2度目の挑戦となる埼玉T.W […]

Read more ›
今年に入りエントリーし始めた200mで早くも結果を出した井谷俊介=町田市立陸上競技場(撮影/植原義晴)

井谷が200mでアジア新記録樹立!

「WPA公認 第24回関東パラ陸上競技選手権大会」が6日、町田市立陸上競技場で開幕した。初日は3個のアジア記録、10個の日本記録が更新された。大会は7日まで行われる。 男子200m(T64/切断など)決勝は、井谷俊介(S […]

Read more ›
集中力を高めて練習に臨む馬島誠。世界選手権では記録更新に挑む=日本財団パラアリーナ

スティックをバーベルに持ち替えて。パワーリフター・馬島誠の限界突破への挑戦

7月12日に開幕するパラ・パワーリフティングの「2019ヌルスルタン世界選手権(カザフスタン/12日はジュニア、13日からシニア)」に出場する日本代表選手の直前強化合宿が日本財団パラアリーナで行われ、その様子が3日、報道 […]

Read more ›
集合した選手にボードを使って動きを教える信田監督=やまびこスケートの森アイスアリーナ

新監督に信田憲司氏が就任! 新体制でシーズンスタート

日本パラアイスホッケー協会は28日、日本代表の新監督に信田憲司氏が就任したと発表した。 信田氏はアイスホッケーの強豪、国土計画(のちのコクド)のゴールキーパーとして活躍した元日本代表。引退後は指導者に転身。アイスホッケー […]

Read more ›
グレードⅢの稲葉将&ピエノ。出場人馬中、唯一フリースタイルテストに進む活躍を見せた=御殿場市馬術・スポーツセンター(撮影/植原義晴)

人馬の息を合わせ、美を追求。グレードⅢの稲葉が3種目で優勝!

パラ馬術の国際競技会「CPEDI3★Gotemba 2019 Summer 兼 JRAD 国内競技会PartⅡ」が7日から9日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターで開催された。人馬一体となった演技の正確性と芸術性を男女混 […]

Read more ›
天候が崩れるなか、男子400m(T52)を制した佐藤友祈=ヤンマースタジアム長居(撮影/植原義晴)

佐藤友祈が存在感、女子は兎澤、佐々木がアジア新!

「第30回日本パラ陸上競技選手権大会」は2日、大阪市のヤンマースタジアム長居で最終日を迎えた 男子400m(T52)は世界記録保持者・佐藤友祈(World-AC)が、伊藤智也(バイエル薬品)、上与那原寛和(SMBC日興証 […]

Read more ›
男子5000mの視覚障がいクラスで先頭を走る堀越信司=ヤンマースタジアム長居(撮影/植原義晴)

パラ陸上界を牽引する堀越、山本らが優勝

「第30回日本パラ陸上競技選手権大会」が1日、ヤンマースタジアム長居で開幕した。 4月のロンドンマラソンで3位に入り、東京2020パラリンピックの出場枠を獲得し、代表入りを確実にしている堀越信司(T12/NTT西日本)が […]

Read more ›
最終戦では攻守で活躍し、チームを盛り立てた菊池智子(右)=千葉ポートアリーナ(撮影/植原義晴)

日本は4位、格上チームとの差と課題明確に

女子の4カ国対抗戦「シッティングバレーボールチャレンジマッチ2019」は26日、最終日を迎え、3位決定戦に臨んだ日本はカナダに1-3で敗れた。決勝は中国がイタリアをストレートで破り、優勝を果たした。 日本はカナダと開幕戦 […]

Read more ›
国内では16年ぶりとなる国際大会が開幕。4カ国が頂点を狙う=千葉ポートアリーナ(撮影/植原義晴)

日本での国際大会は16年ぶり、日本は力み修正できずカナダに敗れる

シッティングバレーボールの国際大会「シッティングバレーボールチャレンジマッチ2019」が23日、千葉ポートアリーナで始まった。世界ランク2位の中国、同6位のカナダ、同11位のイタリア、同10位の日本の4カ国の女子代表が集 […]

Read more ›