カテゴリー: 夏季競技

BC3クラスを初めて制し、笑顔を見せる有田=スカイホール豊田

有田が初優勝! 廣瀬は杉村を破って連覇達成

「第23回日本ボッチャ選手権大会」の各クラス(男女混合個人)の決勝が1月9日、愛知県豊田市のスカイホール豊田で行われた。 脳性麻痺BC3クラスは、有田正行(電通デジタル)が東京2020パラリンピックのペア戦で銀メダルを獲 […]

Read more ›
男子66㎏級を制した瀬戸勇次郎(右)=講道館(撮影/植原義晴)

視覚障害者柔道、東京パラ銅メダルの瀬戸勇次郎が全日本を制す。初出場初優勝の新星も

東京パラリンピック後初の公式戦となる「第36回全日本視覚障害者柔道大会」が11月28日、講道館で開催された。男子66㎏級は東京2020パラリンピックで銅メダルを獲得した瀬戸勇次郎が制し、3連覇を果たした(前回大会は新型コ […]

Read more ›
日本代表候補Cで存在感を発揮した島川。46歳のベテランが獅子奮迅の活躍で若手選手に刺激を与えた=千葉ポートアリーナ(撮影/小川和行)

日本代表候補同士が対戦! ベテラン島川は橋本に「はやく追い越して」

2021ジャパンパラ車いすラグビー競技大会が20日から2日間にわたって、千葉ポートアリーナで開催された。今大会は日本代表候補25人を3チームに分け、総当たりで予選を実施。決勝は、予選全勝で東京パラリンピック代表の橋本勝也 […]

Read more ›
ダブルスでも金メダルを獲得した里見紗李奈とペアを組んでいる山崎悠麻=国立代々木競技場(撮影/植原義晴)

【東京2020】新競技パラバドミントンでメダルラッシュ! 里見紗李奈が単複二冠で初代女王に

東京2020パラリンピックの新競技、パラバドミントンで日本代表が躍動した。大会後半の9月1日に初日を迎え、最終日までの5日間で金メダル3、銀メダル1、銅メダル5個を獲得。採用決定から競技環境の整備と強化に力を入れてきた成 […]

Read more ›
自国開催という大きなプレッシャーがかかる中、金メダルを奪還した国枝慎吾=有明テニスの森(撮影/植原義晴)

【東京2020】車いすテニス・国枝慎吾が涙の金メダル。自信をよみがえらせた試合とレジェンドからの言葉

圧巻のパフォーマンスの先に待っていたのは、自分自身に打ち勝った喜びの涙だった。 東京2020パラリンピックの車いすテニス男子シングルス決勝が4日、有明テニスの森で行なわれ、第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)が、第8シードの […]

Read more ›
【東京2020】男子車いすバスケ、史上初の銀メダル獲得!

【東京2020】男子車いすバスケ、史上初の銀メダル獲得!

〈東京パラリンピック〉車いすバスケットボール/男子決勝/日本60―64アメリカ(9月5日、有明アリーナ) 車いすバスケットボール男子日本代表は、史上初の決勝の舞台で、リオ大会金メダルのアメリカと対決。60―64で惜しくも […]

Read more ›
【東京2020】シッティングバレーは男女とも8位

【東京2020】シッティングバレーは男女とも8位

〈東京パラリンピック〉シッティングバレー(8月27日〜9月5日、幕張メッセ Aホール) シッティングバレーに日本は、男女とも開催国枠で出場。男子は予選A組でRPC(ロシア)、エジプト、ボスニア・ヘルツェゴビナと対戦し、い […]

Read more ›
【東京2020】マラソン道下美里が金! 男子は永田務と堀越信司が銅メダル

【東京2020】マラソン道下美里が金! 男子は永田務と堀越信司が銅メダル

〈東京パラリンピック〉陸上/マラソン(9月5日、オリンピックスタジアム) 最終日、5日に行われたマラソンで、女子T12(視覚障害)の道下美里(三井住友海上)がリオ大会の銀に続き、2大会連続のメダルとなる金メダル。男子T1 […]

Read more ›
大会前に「目標は金メダルを獲ること」と話していた里見。粘りのプレーで夢を叶えた=国立代々木競技場(撮影/佐山篤)

【東京2020】里見紗李奈がパラバドミントン初代女王!

〈東京パラリンピック〉パラバドミントン/女子シングルスWH1決勝(9月4日、国立代々木競技場) 東京大会からのパラリンピック新競技、パラバドミントンの女子シングルスWH1決勝が行われ、世界ランク1位で第1シードの里見紗李 […]

Read more ›
【東京2020】カヌー瀬立モニカは地元・江東区の会場で奮闘、7位

【東京2020】カヌー瀬立モニカは地元・江東区の会場で奮闘、7位

〈東京パラリンピック〉カヌー(スプリント)/女子 KL1 200m決勝(9月4日、海の森水上競技場) 瀬立モニカ(筑波大学)がカヌー(スプリント)女子 KL1 200m決勝に出場し、金メダルを目指して挑んだが、7位(57 […]

Read more ›