これまでの記事一覧

19日のスプリント1㎞クラシカル表彰台で笑顔を見せる新田佳浩、優勝したバル・パヴロ(ウクライナ)、3位のシン・ウィヒョン(韓国)=白旗山競技場

川除、新田が表彰台、ウクライナ勢も存在感

「CO・OP 2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会 ~ウクライナ特別招待・親善大会~」が、18日から北海道札幌市の白旗山競技場で行われている。今大会は、日本、韓国、モンゴル、カザフスタンの4カ国に加 […]

Read more ›
チーム最多の19得点をマークした萩原=アリーナ立川立飛(撮影/植原義晴)

【ジャパンパラ】ゴールボール女子日本代表が強豪下し、完全優勝!

東京都立川市のアリーナ立川立飛で行われている「2023ジャパンパラゴールボール競技大会」は12日、最終日を迎えた。女子チームの強化を目指し、東京2020パラリンピック銅メダルの日本、同銀メダルのアメリカ、次回パラリンピッ […]

Read more ›
男子100m平泳ぎ(SB14)で自身の世界記録を塗り替えるタイムで優勝を果たした山口=静岡県富士水泳場(撮影/植原義晴)

山口尚秀が男子100m平泳ぎで世界記録更新!

世界パラ水泳連盟公認の「2023日本パラ水泳春季チャレンジレース」が4日、静岡県富士水泳場で始まった。今大会は7月31日に開幕する「マンチェスター2023WPS世界選手権大会」の日本代表選手選考、10月の「杭州2022ア […]

Read more ›
ドリブルで攻めあがり、シュートを放つ女子日本代表の菊島=サイデン化学アリーナ(撮影/植原義晴)

女子日本代表が男子と対戦、敗れるも菊島が存在感

「さいたま市ノーマライゼーションカップ2023」が25日、サイデン化学アリーナで3年ぶりに開催された。例年は女子日本代表の国際親善試合が行われているが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今大会は女子日本代表、男子ナショナ […]

Read more ›
7人のプロ選手と一流のトレーナーやコーチ陣が参加者に直接指導した=立川ルーデンステニスクラブ

プロ選手が次世代選手に直接指導! 発起人の眞田は「車いすテニスの文化を根付かせたい」

「第2回車いすテニススペシャルクリニック Byプロ車いすテニス選手実行委員会」が23日、立川ルーデンステニスクラブで開かれた。ジュニアを含めて次世代を担う若手選手に、世界で活躍するプロ車いすテニスプレーヤー、一流トレーナ […]

Read more ›
男子立位の髙橋は、初日に続いて優勝を果たした=菅平高原パインビークスキー場(撮影/植原義晴)

【ジャパンパラ】男子立位は高橋が連勝!

信州菅平高原パインビークスキー場で開かれている「FIS Para Alpine Skiing公認 2023ジャパンパラアルペンスキー競技大会」は22日、大会2日目の男女の回転が行われ、男子立位は高橋幸平(日体大)が初日に […]

Read more ›
男子座位を制した森井の滑り=菅平高原パインビークスキー場(撮影/植原義晴)

【ジャパンパラ】男子座位は今季好調の森井が制す!

「FIS Para Alpine Skiing公認 2023ジャパンパラアルペンスキー競技大会」が21日、信州菅平高原パインビークスキー場で開幕し、男女の回転が行われた。 男子座位は、1月の世界選手権の回転で銅メダルを獲 […]

Read more ›
引退会見で、最初から最後まで笑顔だった国枝慎吾氏

【Writer's eye】「この1年間は、ようやく純粋にテニスができた」国枝慎吾が東京パラ優勝で感じた、車いすテニスの社会的認知の変化

グランドスラムでシングルス28勝、ダブルス22勝の計50勝は、男子・女子・クアードを含めて車いすテニスで最多。パラリンピックのシングルス金メダル3度獲得と、ITFユニクロ車いすテニスツアーのシングルス公式戦「107連勝」 […]

Read more ›
日本の車いすラグビーが強くなってきた過程を見てきたチーム最年長の島川慎一

【Writer’s eye】車いすラグビー界のレジェンド島川慎一。48歳でも「今がベスト」とコーチも絶賛、チームメイトは「この人が味方でよかった」

「2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」が2月2日から4日間にわたって、千葉ポートアリーナで開催された。東京パラリンピックと昨年の世界選手権で銅メダルを獲得し、世界ランキング4位(2月8日現在、以下同)につける日本 […]

Read more ›
日本は1次リーグを全勝で勝ち上がり、決勝でも自力のあるフランスに勝ち切った=千葉ポートアリーナ(撮影/植原義晴)

【ジャパンパラ】日本が圧巻の全勝優勝!

世界ランキング1位のアメリカ、同2位のオーストラリア、同5位のフランスを招いて開かれている「2023ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」は5日、最終日を迎え、千葉ポートアリーナで決勝戦が行われた。1次リーグを6戦全勝で1 […]

Read more ›