短距離のスペシャリスト、永尾嘉章が100mで銀メダル獲得!
陸上の男子100メートル(T54)の決勝が21日行われ、日本の永尾嘉章が15秒12で銀メダルを獲得した。 51歳の永尾は、これまでに6度のパラリンピックに出場。日本の陸上車いすレース界のパイオニアであり、短・中距離を得意 […]
Read more ›陸上の男子100メートル(T54)の決勝が21日行われ、日本の永尾嘉章が15秒12で銀メダルを獲得した。 51歳の永尾は、これまでに6度のパラリンピックに出場。日本の陸上車いすレース界のパイオニアであり、短・中距離を得意 […]
Read more ›ヨルムルテニス競技場で行われている車いすテニスは21日、男女シングルスの準々決勝、クアードシングルスの準々決勝などが行われた。 シングルスでは、日本選手団主将で世界ランキング1位の国枝慎吾(ユニクロ)が中国の選手に6-0 […]
Read more ›アジアパラ競技大会第2日目は、本格的に競技が始まった。日本勢は陸上競技の視覚障害クラス(T11)の和田伸也(大阪府視覚障害者福祉協会)が、16分20秒48の大会新記録でゴールを駆け抜け、金メダル獲得第1号となった。 和田 […]
Read more ›インチョン2014アジアパラ競技大会(韓国・仁川)の開会式が18日、文鶴スタジアムで行われた。「A Passion of Wave, Now Begins 〜情熱の波 今ここから〜」が大会テーマ。日本選手団は旗手の高桑早 […]
Read more ›「2014ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会」が10月10日から3日間の日程で、千葉市のポートアリーナで開催された。ジャパンパラ競技大会では初めてのウィルチェアーラグビー競技の大会開催となり、世界ランキング2位の […]
Read more ›今年で24回目を迎える「2014ジャパンパラ水泳競技大会」が7月20日から2日間の日程で、大阪・門真市のなみはやドームで行われた。障害者水泳の国内最高峰の大会で、約250名がエントリー。ふたつのアジア新記録が誕生するなど […]
Read more ›フランスのローランギャロスで開催されている全仏オープンテニスは6日、車いすの部の男女シングルスの決勝が行われた。男子の国枝慎吾(ユニクロ)が第2シードのStephane HOUDET(フランス)に6-4、6-1で、女子の […]
Read more ›フランスのローランギャロスで開催されている全仏オープンテニスは5日、男女シングルスの準決勝が行われた。男子の国枝慎吾(ユニクロ)が世界ランキング5位のFERNANDEZ(アルゼンチン)に6-3、3-6、7-5、女子の上地 […]
Read more ›フランスのローランギャロスで行われている全仏オープンテニスは4日、車いすの部が始まった。世界トップの7人とワイルドカード1枠の8名のみが出場できるグランドスラム大会のひとつ。日本勢は、男子は世界ランキング1位の国枝慎吾( […]
Read more ›前回は銀メダル それでも逃した出場権 ソチパラリンピックのアイススレッジホッケーは現地時間の15日に決勝が行われ、米国がロシアを1−0で下し、金メダルを獲得した。 レシーバーへのパスの精度、タイミングよく走りこむスケーテ […]
Read more ›