めざせパラリンピック! 子どもたちがパラスポーツを体験
日本パラリンピック委員会(JPC)の選手発掘事業「めざせパラリンピック! 可能性にチャレンジ2015」が9日 、東京都障害者総合スポーツセンターと東京都立北特別支援学校の2会場で開催された。 柔道、水泳、シッティングバレ […]
Read more ›日本パラリンピック委員会(JPC)の選手発掘事業「めざせパラリンピック! 可能性にチャレンジ2015」が9日 、東京都障害者総合スポーツセンターと東京都立北特別支援学校の2会場で開催された。 柔道、水泳、シッティングバレ […]
Read more ›2020年の東京オリンピック開催まで5年となった24日、東京都庁前の広場でパラリンピックを含む大会公式エンブレムが発表された。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長、舛添要一東京都知事、ジョン・コーツ国際 […]
Read more ›「IPC公認 日本パラ陸上競技選手権大会」が7月18〜19日の2日間の日程で、大阪市のヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)で開催された。10月22日にカタール・ドーハで開幕する世界選手権の選考大会。台風11号の影響で […]
Read more ›フランス・パリのローランギャロスで開催されている全仏オープンテニス。トーナメントも終盤にさしかかり、大いに盛り上がりを見せるなか、もうひとつのクレーの戦い「車いすの部」が現地時間の3日から始まった。日本からは男子の国枝慎 […]
Read more ›12日から福岡県飯塚市で開催されていた「第31回飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN)」が17日に閉幕。最終日には男女シングルス決勝が行われ、男子は第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)がゴードン・レイド(イギリス) […]
Read more ›アメリカニューヨーク州バッファローで行われているアイススレッジホッケー世界選手権は3日、最終日を迎えた。カナダ対アメリカの決勝戦は、3-0でアメリカが優勝した。ノルウェー対ロシアの三位決定戦は、ロシアが今大会初の延長戦を […]
Read more ›アイススレッジホッケー世界選手権は2日、順位決定戦が行われた。5〜6位決定戦はイタリアがドイツを4-2で破った。7〜8位決定戦に出場した日本はチェコと対戦し、1-5で敗れた。日本は予選から5戦全敗。参加国中最下位の8位で […]
Read more ›アイススレッジホッケー世界選手権は1日、準決勝2試合が行われた。第一試合のカナダ対ロシアは、3-2でカナダが接戦を制した。第二試合のアメリカ対ノルウェーは6-0でアメリカが勝利した。 準決勝/カナダ 3-2 ロシア 前回 […]
Read more ›アイススレッジホッケー世界選手権は30日、予選A・B両グループの下位2チームによるクロスオーバーゲームが行われた。予選グループA4位の日本はグループBのイタリアと対戦し1-5で敗れた。 この試合に勝てばAプール残留、負け […]
Read more ›アイススレッジホッケー世界選手権は29日、アメリカ・バッファローで予選リーグの最終戦が行われた。グループAの日本はノルウェーと対戦し、0-5で敗れた。 ここまで2敗と後がない日本。何としても勝利して、勝ち点3を得たいとこ […]
Read more ›