【パラノルディックW杯】18歳・川除が今季2勝目!
3月12日に開幕した「CO・OP共済2019ワールドパラノルディックスキーワールドカップ(W杯)札幌大会」は16日、クロスカントリースキー・ミドル(フリー)が行われた。 男子立位は、高校3年生の18歳・川除大輝(日立ソリ […]
Read more ›3月12日に開幕した「CO・OP共済2019ワールドパラノルディックスキーワールドカップ(W杯)札幌大会」は16日、クロスカントリースキー・ミドル(フリー)が行われた。 男子立位は、高校3年生の18歳・川除大輝(日立ソリ […]
Read more ›パラアイスホッケーのクラブチーム日本一を決める「2018国内クラブチーム選手権大会」が12月8日から2日間の日程でやまびこスケートの森アイスアリーナで行われた。今大会は東京アイスバーンズ(東京)、長野サンダーバーズ(長野 […]
Read more ›「第14回日本車いすカーリング選手権大会」が25日〜27日の3日間にわたって、新潟アサヒアレックスアイスアリーナで行われた。 全国のブロック予選を勝ち抜いた6チーム(本州ブロック:チーム長野・青森チェア・ease埼玉、北 […]
Read more ›平昌パラリンピック最終日の3月18日、江陵ホッケーセンターではパラアイスホッケー決勝が行なわれた。開場が満員になったそのカードは、ともに優勝候補のカナダ対アメリカ。試合は最終ピリオドの終了直前に同点に追いついたアメリカが […]
Read more ›パラアイスホッケー決勝が18日、江陵ホッケーセンターで行われ、アメリカがカナダに延長戦の末に2-1で勝利。金メダルを獲得した。 毎回、優勝候補に挙げられながら実はトリノ大会以来、3大会ぶりの決勝進出となった、現世界ランク […]
Read more ›チェアスキーヤー・森井大輝(トヨタ自動車)の5大会目のパラリンピックが幕を下ろした。5種目にエントリーしたうち、初日の滑降で銀メダルを獲得。最高のスタートを切ったが、続くスーパー大回転は8位、スーパー複合と大回転は途中棄 […]
Read more ›ノルディックスキー距離男子10キロクラシカル立位で、新田佳浩(日立ソリューションズ)が優勝。日本勢3個目となる金メダルを獲得した。新田は14日の距離スプリント・クラシカル立位で2位に入っている。新田が金メダルを手にしたの […]
Read more ›平昌パラリンピックのパラスノーボードは16日、旗門を設置したコースを3回滑走し、最速タイムを競うバンクドスラロームが行なわれ、男子LL2(下肢障がい)の成田緑夢(近畿医療専門学校)が金メダルを獲得。平昌大会からの新競技で […]
Read more ›パラアイスホッケーの7-8決定戦が16日、江陵ホッケーセンターで行われ、日本はスウェーデンに1-5で敗れた。 第1ピリオド開始2分、先制点を許した日本。第2ピリオド、上原大祐(NEC)がパックを持って飛び出しゴール前へ。 […]
Read more ›熱戦が繰り広げられている平昌パラリンピック。日本代表も出場しているパラアイスホッケーの会場・江陵ホッケーセンターで、「もう1人の日本人」がパラリンピックの舞台を初めて踏んだ。 レフェリー(主審)の山口壮太郎さんだ。 最初 […]
Read more ›