秋山里奈 8年越しの表彰台で笑顔咲く「水泳を続けてきてよかった」
水泳の100m背泳ぎ(S11=視覚障害クラス)に出場した秋山里奈(明治大学大学院)が、悲願の金メダルを獲得した。8年前のアテネパラリンピックの銀メダル以来、8年ぶりの表彰台。目標としていた、自身が持つ世界記録の更新はなら […]
Read more ›水泳の100m背泳ぎ(S11=視覚障害クラス)に出場した秋山里奈(明治大学大学院)が、悲願の金メダルを獲得した。8年前のアテネパラリンピックの銀メダル以来、8年ぶりの表彰台。目標としていた、自身が持つ世界記録の更新はなら […]
Read more ›柔道最終日に、ついに金メダリストが誕生した。男子100キロ超級決勝で、正木健人(徳島県立盲学校)が中国のWANG Songに、試合開始53秒で崩れけさ固めで1本勝ちをおさめ優勝した。正木は初戦の2回戦で、3連覇を狙うアテ […]
Read more ›ロンドンパラリンピック2日目の30日(現地時間)、競泳男子100メートル背泳ぎ(S7)の決勝。そのレースを、江島大佑(京セラコミュニケーションシステム)は観客席から眺めていた。「やっぱり決勝に出たい」。午前中に行われた予 […]
Read more ›ロンドンパラリンピック第2日目の30日、競泳や柔道などの競技が始まった。各会場とも観客席はほぼ満席。新記録誕生の瞬間や地元の有力選手らが登場すると割れんばかりの歓声が響き、早くもオリンピックに勝るとも劣らない盛り上がりを […]
Read more ›8月29日(日本時間30日)、五輪と同じ会場のオリンピックスタジアムで、第14回夏季パラリンピックが幕を開けた。パラリンピックのルーツは、1948年にロンドン郊外の病院で行われた車椅子の入院患者によるアーチェリーの大会と […]
Read more ›エアライフルを始めてわずか3年でアテネパラリンピック日本代表になってから8年。アテネ、北京と入賞はするも、メダルを逃してきた射撃の田口亜希(郵船クルーズ)が、「今度こそ」の思いを胸に、ロンドンに挑む。 出場種目はエアライ […]
Read more ›一時は予選通過も危ぶまれたアメリカだったが、修正を重ねて見事優勝した/撮影:吉村もと さまざまなドラマとともに、アイススレッジホッケー世界選手権はアメリカの優勝で幕を閉じた。これまでの世界の勢力図が大きく変化するなど、こ […]
Read more ›3月上旬、東京で今シーズン最後の国内合宿に臨んだ日本代表候補メンバーら/撮影:吉村もと アイススレッジホッケー世界選手権が3月24日、ノルウェー・ハーマルで開催する。今大会の出場国および組み合わせは、2009年の世界選手 […]
Read more ›見事「V25」! 四半世紀にわたり、王者に君臨し続ける岡紀彦/撮影:荒木美晴 障害者卓球における日本最高峰の大会である「第32回ジャパン・オープン肢体不自由者卓球選手権大会」が大阪市舞洲障害者スポーツセンターで開幕した。 […]
Read more ›試合後、リンクの中央に集まった日本代表。韓国に3-2で勝利し、予選ラウンド2位通過を決めた(撮影/荒木美晴) 長野市のビッグハットで開催されている「IPC公認 2012ジャパンアイススレッジホッケーチャンピオンシップ」は […]
Read more ›