カテゴリー: 夏季競技

タイムは今季世界最高の58秒49。木村に「完敗」と言わしめた富田の泳ぎ=インドネシア・ジャカルタ(撮影/植原義晴)

【DAY3】富田宇宙がライバル木村に競り勝ち100自で金メダル!

インドネシア2018アジアパラ競技大会は8日、水泳の男子100m自由形決勝が行われ、視覚障害S11クラスの富田宇宙(日体大大学院)が58秒49で金メダルを獲得した。 自身が持つ今季世界最高記録を更新する会心の泳ぎ。スター […]

Read more ›
次世代アスリートとして注目される里見紗李奈が単複2冠! =町田市立総合体育館(撮影/植原義晴)

強豪不在も大会盛り上げた日本勢、9個の金メダル獲得

「ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2018」は30日、最終日を迎えた。日本人選手がシングルス8人、ダブルス8組が決勝まで勝ち上がり、最後まで会場を盛り上げた。 地元の声援を受けながら、男子SU5シ […]

Read more ›
1次リーグ2戦2勝と波に乗る男子上肢障がいSU5の正垣源(Tポイント・ジャパン)=町田市立総合体育館(撮影/植原義晴)

熱戦開幕! シャトル追って頂点へ!

パラバドミントンの国際大会「ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2018」が26日、町田市立総合体育館で始まった。世界バドミントン連盟(BWF)の公認大会のひとつで、昨年に引き続いての開催が実現。世界 […]

Read more ›
男子200m自由形(知的障害S14)で日本新記録を樹立した東海林=横浜国際プール(撮影/植原義晴)

【水泳ジャパンパラ】海外トップスイマーに刺激、19歳東海林、17歳小池らが表彰台

「World Para Swimming 公認2018ジャパンパラ水泳競技大会」が22日から横浜国際プールで行われている。今大会は海外のトップスイマーも参戦している。 競技2日目の23日、男子200m自由形(知的障害S1 […]

Read more ›
CPサッカー日本代表として活躍が期待される大野=カナフィールド(撮影/荒木美晴)

【Writer’s eye】「泥臭く、人を楽しませるプレーを」 CPサッカー日本代表・大野僚久が歩む、サッカー人生

CPサッカー(脳性まひ者7人制サッカー)日本代表、大野僚久(ともひさ)。幼いころから、彼のそばにはいつもサッカーボールがあった。 小学2年でサッカーを始め、平日・休日問わずに練習に明け暮れる毎日。「ボールを長く持ちたい」 […]

Read more ›
男子走幅跳(T64)で伝説が誕生! マルクス・レームが世界新記録を樹立==正田醤油スタジアム群馬(撮影/植原義晴)

日本で魅せた! 王者マルクス・レームが走幅跳で世界新樹立!

群馬県前橋市の正田醤油スタジアム群馬で行われているWorld Para Athletics公認「2018ジャパンパラ陸上競技大会」が8日、競技2日目を迎え、男子走幅跳(T64)で右脚義足のマルクス・レーム(ドイツ)が8m […]

Read more ›
女子100m(T63)で力強い走りで駆け抜けるマルティナ・カイローニ(右端)=正田醤油スタジアム群馬(撮影/植原義晴)

国内外のトップ選手も参戦! 陸上ジャパンパラ開幕

World Para Athletics公認「2018ジャパンパラ陸上競技大会」が7日、群馬県前橋市の正田醤油スタジアム群馬で始まった。 今大会は海外からトップアスリートも参戦。女子100m(T63)では、パラリンピック […]

Read more ›
WH1の世界ランキング5位の実力を発揮した長島理=渋谷区スポーツセンター

2020への機運醸成へ! 渋谷区でパラバドミントンの大会を開催

2020年東京パラリンピックから正式競技になるパラバドミントン。より多くの人に競技の魅力を知ってもらおうと24日、「渋谷区長杯第2回パラバドミントン大会」が渋谷区スポーツセンターで行われた。 試合は男女の車いす、立位あわ […]

Read more ›
攻守にわたり活躍した香西宏昭=武蔵野の森総合スポーツプラザ(撮影/植原義晴)

【MWCC2018】日本がオーストラリアを下し初優勝! チーム全員で掴み取った勝利

車いすバスケットボールの国際大会「三菱電機WORLD CHALLENGE CUP 2018」は10日、決勝戦が行われ、日本は前回王者のオーストラリアに65-56で競り勝ち、初優勝を飾った。 ■決勝戦 日本 65-56 オ […]

Read more ›
終盤の連続得点を決め、日本に流れを引き寄せた鳥海連志=武蔵野の森総合スポーツプラザ(撮影/植原義晴)

【MWCC2018】日本全勝で決勝へ! 強豪オーストラリアとカナダに逆転勝利!

車いすバスケットボールの国際大会「三菱電機WORLD CHALLENGE CUP 2018」は9日、2日目を迎えた。各チームとも1日に予選2試合をこなすハードスケジュールだったが、日本はオーストラリアとカナダにそれぞれ勝 […]

Read more ›