全日本ローイング選手権でパラの競技種目を初採用! パリパラ代表・森が優勝
第102回全日本ローイング選手権大会が6月20日から4日間にわたり、東京都の海の森水上競技場で開かれた。今年から健常のレースにまじり、パラローイングの競技種目が正式に採用された。2000mの直線コースで22日に予備レース […]
Read more ›第102回全日本ローイング選手権大会が6月20日から4日間にわたり、東京都の海の森水上競技場で開かれた。今年から健常のレースにまじり、パラローイングの競技種目が正式に採用された。2000mの直線コースで22日に予備レース […]
Read more ›パリ2024オリンピック・パラリンピックのローイング日本代表選手団の壮行会が15日、東京・明治記念館で開かれた。 壮行会に先立ち行われたメディア向け記者会見には、パラリンピックのPR1男子シングルスカルに出場する森卓也( […]
Read more ›「WPA公認 第35回日本パラ陸上競技選手権大会」が8日から2日間にわたり、三重交通Gスポーツの杜 伊勢陸上競技場で開かれた。 競技2日目の9日は雨が降り、風が強く吹くコンディション。そのなかで、パラ非種目の男子200m […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」は25日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で大会最終日が行われた。 T64の男子200m決勝は、大島健吾(名古屋学院大学AC)が23 […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が24日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 上肢障害F45/F46の男子やり投げは、山﨑晃裕(順天堂大職員)が61m02 […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が23日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 脳性麻痺T36の男子100m決勝は、松本武尊(鎮誠会)が登場。前半は7番手だ […]
Read more ›「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が22日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 片下腿義足T64の男子走幅跳で、世界記録保持者でパラリンピック金メダリストのマルクス・レーム(ドイツ)が5本目で8m30 […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が22日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 上肢障害F46の女子砲丸投げで、前回大会3位の齋藤由希子(SMBC日興証券) […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が21日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 車いすT52の男子400m決勝は、世界記録保持者のマキシム・カラバン(ベルギ […]
Read more ›パリ2024パラリンピックの代表選考を兼ねた「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」が20日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた。 視覚障害T12の男子走幅跳で石山大輝(順天堂大)が自身が持つ日本記録を1㎝更 […]
Read more ›