奥山が圧巻パフォーマンス、自身が持つ日本記録を10㎏更新!
初心者からベテランまで記録に挑戦するパラ・パワーリフティングの大会「第3回チャンレジカップ京都」が10月3日から2日間の日程で、京都府のサン・アビリティーズ城陽で開催された。国内では、今年2月の全日本選手権以来の公式戦で […]
Read more ›初心者からベテランまで記録に挑戦するパラ・パワーリフティングの大会「第3回チャンレジカップ京都」が10月3日から2日間の日程で、京都府のサン・アビリティーズ城陽で開催された。国内では、今年2月の全日本選手権以来の公式戦で […]
Read more ›パラアイスホッケー日本代表の強化合宿が9月19日から22日まで、NTC競技別強化拠点施設のやまびこスケートの森アイスアリーナで行われた。日本パラアイスホッケー協会の強化指定選手20人に、次世代育成選手と日本スポーツ協会に […]
Read more ›無観客で行われている今年のテニス全米オープン。佳境を迎えるなか、いよいよ9月10日からは車いすの部がスタートする。 今回は日本人選手3人が出場予定だ。男子世界ランキング1位の国枝慎吾(ユニクロ)、女子同2位の上地結衣(三 […]
Read more ›「WPA公認第31回日本パラ陸上競技選手権大会」は6日、最終日を迎え、視覚障害T12の男子マラソンで東京パラリンピックの出場を確実にしている堀越信司(NTT西日本)が、男子10000mで32分23秒61のアジア新記録を樹 […]
Read more ›「WPA公認第31回日本パラ陸上競技選手権大会」が9月5日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開幕した。 東京パラ出場を目指すライバル対決に注目が集まった男子やり投(F46)は、山﨑晃裕(順天堂大職員)が最終投擲で60m0 […]
Read more ›日本身体障がい者水泳連盟と日本知的障害者水泳連盟は22日、東京パラリンピック1年前リモート会見を行った。 新型コロナウイルス感染症の影響で来年5月に延期された「ジャパンパラ水泳競技大会(横浜国際プール)」を、東京パラリン […]
Read more ›日本障害者カヌー協会主催のイベント「第3回全国200M競漕in木場潟」が9日、石川県小松市の木場潟カヌー競技場で開催され、東京パラリンピック日本代表に内定している瀬立モニカ(江東区カヌー協会)が出場。男子選手2人と競い、 […]
Read more ›車いすラグビー日本代表が4日、オンラインによる会見を開き、ケビン・オアーHCとキャプテンの池透暢、今井友明が報道陣の取材に応じた。 日本代表は強化合宿を7月18日から1週間にわたって実施。新型コロナウイルス感染拡大防止の […]
Read more ›女子マラソンオリンピックメダリストの有森裕子氏と日本人初の世界大会でのスプリント種目メダリストであり、男子400メートルハードルの日本記録保持者でもある為末大氏が、世界40か国以上でスポーツを通じた社会貢献活動に取り組ん […]
Read more ›東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は3日、パラリンピックの競技日程を発表した。オリンピックと同様に当初の予定から1日ずつ前にスライドして、2021年8月24日に開幕。12日間で22競技539種目を実施し、9月 […]
Read more ›