ジャパンパラ閉幕、日本Aは2位に終わるもリオに向けて収穫
国内最高峰の大会のひとつである「2016ジャパンパラゴールボール競技大会」が22日から24日の3日間にわたって、足立区総合スポーツセンターで行われた。競技のさらなる普及と発展、選手強化のためにイスラエル代表と韓国代表を招 […]
Read more ›国内最高峰の大会のひとつである「2016ジャパンパラゴールボール競技大会」が22日から24日の3日間にわたって、足立区総合スポーツセンターで行われた。競技のさらなる普及と発展、選手強化のためにイスラエル代表と韓国代表を招 […]
Read more ›全国のトップスイマーが参加する「東日本大震災復興支援 IPC Swimming公認2016ジャパンパラ水泳競技大会」が17日、横浜市の横浜国際プールで開幕した。 男子400m自由形では、視覚障がいS13クラスの富田宇宙( […]
Read more ›下肢障がいの選手たちによる「2016年パラ・パワーリフティングジャパンカップ」が26日、福岡県北九州市の小倉北体育館で行われ、リオパラリンピック日本代表の大堂秀樹(コカ・コーライーストジャパン)、西崎哲男(乃村工藝社)が […]
Read more ›日本パラリンピック委員会(JPC)は24日、リオパラリンピック(9月7日〜18日)に派遣する日本代表選手84名を発表した。 車いすテニス男子シングルスの3連覇を目指す国枝慎吾(ユニクロ)や、昨年の世界選手権で2種目を制し […]
Read more ›リオパラリンピック代表の最終選考会を兼ねたジャパンパラ陸上競技大会が6月3日から2日間の日程で、新潟市のデンカビッグスワンススタジアムで行われた。 女子100mのT42(大腿切断などのクラス)で大西瞳(ヘルスエンジェルス […]
Read more ›車いすテニス世界国別選手権は28日、最終日を迎えた。センターコートで行われた男子ワールドグループ1部の決勝は、日本がフランスに0-2で敗れ準優勝。フランスは2年ぶり7度目の優勝を手にした。 フランスは、世界1位のステファ […]
Read more ›車いすテニス世界国別選手権は27日、女子とクアードの3位決定戦が行われた。ロシアと対戦した日本女子は2-1で勝利。日本クアードも2-1でイスラエルを下し、ともに3位で大会を終えた。女子の決勝は、オランダが中国を2-0で破 […]
Read more ›車いすテニス世界国別選手権は26日、準決勝が行われ、日本男子が昨年優勝のイギリスを2-0で下して決勝進出を決めた。最終日の28日に優勝をかけて強豪・フランスと対戦する。 今年1月の全豪覇者で世界ランキング4位のゴードン・ […]
Read more ›車いすテニス世界国別選手権は25日、予選リーグ最終戦が行われた。ワールドグループ1部の日本男子はベルギーに3-0で勝利し、B組1位で準決勝に進出。日本女子もイギリスに全勝。B組の1位で1次リーグを突破し、26日の準決勝に […]
Read more ›車いすテニス世界国別選手権は24日、大会2日目を迎えた。男子B組の日本はスウェーデンを2-1で下し、初戦を白星で飾った。25日に世界ランク2位のヨーキム・ジェラード率いるベルギーと対戦する。 日本は第1試合で眞田卓(フリ […]
Read more ›