カテゴリー: 夏季競技

女子79㎏級の田中が自身が持つ日本記録を塗り替える活躍を見せた=日本工学院八王子専門学校

田中秩加香が日本記録を2度更新、日本女子初の「100キロ」に成功!

「第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会」は3月2日、東京・八王子市の日本工学院八王子専門学校で大会2日目を迎え、女子重量級の1セッションと男子重量級の2セッションが行われた。 女子79㎏級は、日本記録 […]

Read more ›
自身が持つ日本記録を2度塗り替え、最後はガッツポーズで締めた女子50㎏級の中村=日本工学院八王子専門学校

大会1日目は4階級で日本新記録が誕生!

「第25回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会」が3月1日、東京・八王子市の日本工学院八王子専門学校で開幕した。今大会は日本人選手男女32人に加え、ラオス、カンボジア、タイ、韓国からも8選手が参加。1キロを競 […]

Read more ›
日本代表選手と次世代選手で構成された新チームで臨んだ添田JAPAN=Asueアリーナ尾坂

“添田JAPAN”初国際大会は準優勝、柳本「意味のある大会だった」

「2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が14日から3日間にわたり、Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催された。パリ2024パラリンピック7位の日本、同4位のカナダ、オーストラリア、タイの4カ国が […]

Read more ›
新チームとして臨んだ最初の国際大会で優勝を果たした日本代表=千葉ポートアリーナ(撮影/植原義晴)

新体制で臨んだ車いすラグビー日本代表、ジャパンパラで強豪下し優勝!

「2025ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」が6日から4日間にわたり、千葉ポートアリーナで開かれた。パリ2024パラリンピック競技大会で金メダルを獲得した世界ランキング1位の日本、同2位のオーストラリア、同4位のフラン […]

Read more ›
次々に新しいラインナップを投入し、試合を構築している日本代表=千葉ポートアリーナ

強さ光る日本代表、4戦全勝

「2025ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」は7日、千葉ポートアリーナで2日目を迎えた。日本代表はイギリスに59-53、オーストラリアに63―49で勝利し、全勝を守った。 イギリス戦は、日本が相手にプレッシャーをかけて […]

Read more ›
「若手選手とベテランがかみあった良い試合ができた」と話す池=千葉ポートアリーナ

パリ金の日本は新体制で挑戦、開幕2連勝

「2025ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」が6日、千葉ポートアリーナで開幕した。パリ2024パラリンピックで金メダルを獲得した日本、銅メダルのオーストラリア、同5位のフランス、同4位で東京2020大会金メダルのイギリ […]

Read more ›
神奈川VANGUARDSのアシスタントコーチ兼選手としてチームをけん引した鳥海。大会MVPを獲得した=東京体育館(撮影/植原義晴)

神奈川VANGUARDSが天皇杯3連覇!

「天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会」が1月31日から3日間にわたり、東京体育館で開かれた。各地域の予選会を勝ち抜いた16チームによるトーナメント戦を行い、決勝で神奈川VANGUARDSが埼玉ライオ […]

Read more ›
緻密な戦略と終始安定した投球で優勝を果たした杉村(右)=スカイホール豊田(撮影/植原義晴)

杉村がライバル廣瀬を下し、6度目V!

「TOYOTA presents 第26回日本ボッチャ選手権大会」が1月18日から2日間にわたり、愛知県のスカイホール豊田で開かれた。パリ2024パラリンピック競技大会(以下、パリ2024大会)の日本代表選手らを含む約7 […]

Read more ›
男子WH1決勝を初めて制した大山(左)と、決勝後に健闘を称える西村=静岡市中央体育館

男子WH1の大山、女子SL3の河合ら、新チャンピオンが誕生

「第10回DAIHATSU日本障がい者バドミントン選手権大会」が14日から2日間にわたり、静岡市中央体育館で開かれた。初出場選手からパリ2024パラリンピック金メダリストまで約100人がエントリーし、各クラスで頂点を争っ […]

Read more ›
国際大会デビューを果たした18歳の山本秀幸=所沢市民体育館(撮影/植原義晴)

パリ金のゴールボール日本代表がジャパンパラで存在感

「2024ジャパンパラゴールボール競技大会」が22日、所沢市民体育館で開幕した。競技力向上を目的として、これまでは女子チームの国際大会として開催してきたが、11回目となる今大会は初めて男子チーム単独での開催となった。日本 […]

Read more ›